営業時間9:00~20:00(最終受付)完全予約制・第3日曜日休他

静岡県焼津市(大井川町)藤枝市の整体院、癒しから骨格調整・骨盤矯正まで、身体の仕組みに沿った見立てと施術「からだ工房らくだ」

随時更新!本質を追究するブログ

体重・体脂肪と持久力

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
体の本質を研究する整体師、元消防士でランナー スポーツ障害のケア、癒しから調整、矯正まで
詳しいプロフィールはこちら

7月11日のこと。

夕方仕事が一区切りついたので、自宅から3km程離れた河川敷へ、走りに出掛けた。

軽めに8kmのビルドアップ走をキロ4分からスタートして、

3分30秒位まで上げて切り上げようと考えていた。

朝練習もしていたので、トータルの距離は20kmを越えて丁度いい脚作りになる。

 

朝練習の調子も良かったし、アップで河川敷まで行く時も問題なく走っていた。

ところが、ビルドアップ走をスタートしてから、どうにもこうにも体が動かない。

ペースは3分55秒位でゆっくりなのに、呼吸がキツイ。

脚にも力が入らなくなって、結局8kmのうち3kmでギブアップ。

そこから、ジョギングで自宅まで戻るまでも、ヘロヘロのフラフラ。

ギリギリ走っているような状態だった。

 

原因のひとつは、富士山現地練習から鬼岩寺の階段、アップダウンのクロカンを、

休み無しで回していたことだろう。

ギリギリの所で粘っていたが、筋力の限界でオーバーヒートしたようだ。

 

もうひとつは、エネルギー切れ。

練習量が増えると、エネルギー消費も増える。

登りの練習が多いと、食べても食べても、追いつかなくなる。

一度に食べることのできる量だって、たかが知れている。

普段は68kg前後を保っている体重が、この時は66kgまで落ちていた。

トレーニングを積んで、体が仕上がってきて体重が落ちるのと、

ガス欠の体重減は全くの別物。

 

未だに長距離界には軽量化信仰が横行しているが、それはガラパゴス日本だけの話。

体脂肪と筋肉・肝臓に貯めたグリコーゲンでは、同じ重さでも全く意味が異なる。

 

フルマラソンでは体重が1kg軽くなる毎に、3分縮まるという理論が有名だが、

これは理屈が分かっていない3段論法のすり替え。

つまり勘違いだ。

走り込んでおらず体重が重いランナーと、

走り込んで体が絞れたランナーでは、絞れたランナーの方がタイムが良かった。

体重とタイムには相関性があるから、体重を軽くすれば速くなる。

なんて、多くの競技者が騙されている。

そんなの論文にしてもアウトだ。

 

走り込んでいるか、走り込んでいないか。

ここをアッサリと見逃してしまう。

 

すると今度は、じゃあ「走り込み」って何だ?

何キロ走ればいい?

ペースはどう?

みたいな感じで、方向性のズレた話になっていく。

走り込みは「それぞれのレベルとその時々の体調に合わせて」だ。

要するに、自分で考えて判断しろということ。

そしてそれは、自分が見積もるよりも、ずっと速いペースと距離だったりする。

 

体作りは、軽くすることじゃない。

体重は、仕上げた結果の数字。

体重を目的にすると、残念な結果が待っている。

 

夏は、よく食うべし。

この記事を書いている人 - WRITER -
体の本質を研究する整体師、元消防士でランナー スポーツ障害のケア、癒しから調整、矯正まで
詳しいプロフィールはこちら
スポンサーリンク


- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 焼津市・藤枝市の整体 からだ工房らくだ , 2018 All Rights Reserved.