静岡マラソン2019前夜

明日はいよいよ静岡マラソン2019!
自分にはちょっと無理だわ~と思っていた2時間半切りも、
森町ハーフのベスト(1時間10分3秒)で見えてきた。
1人で16000mを3分30秒で出来ている事を考えると、
同じペースで中間点を通過するのも難しくはないはず。
我慢、我慢して、30km以降を大崩れしなければ、2時間半切りが見える。
悪くても、ベストは更新する。
シューズは、超ヘビー級のズームフライで決まりだ。
大会当日までにヴェイパーフライを手に入れられたら、という淡い淡い期待をしていたが、
入荷の音沙汰は全く無い。
見た目は同じだが、スペックで言えば、
軽自動車のエンジンとスポーツカーのエンジンぐらいの差がある。
軽自動車クラスのズームフライを履いて、スポーツカークラスのヴェイパーと戦うには、
脚筋力と操縦技術にモノを言わせるしかない。
淡い期待を裏切られた腹いせに、やる事は決まっている。
明日のミッションは、ヴェイパーフライ狩りだ!!!
ズームフライで、ヴェイパーフライ履いてるランナーを抑え込む!
最高級のえぇシューズ達を、廉価版で抜き去っていく。
本当に大事なのは、シューズじゃねぇぞと。
あと忘れてはならないのは、久能街道でのイチゴ狩りも♡
エイドステーションには、山盛りのイチゴが用意されている。
そのために、ウエストポーチには練乳を仕込んである。
参加1万数千人の中で、練乳を忍ばせているのは、僕ぐらいだろう。
それから、今回は走りながら安倍川もちも食べてみたいと思っている。
きな粉たっぷりの餅を、むせずに食べる技術。
これはかなりの高等テクニックである。
安倍川もちから、ぜんざいの奈良マラソンを思い出した。
静岡マラソンのロゴが、奈良マラソンのロゴと瓜二つなのである。
これに気が付いた人は、相当コアなファンだろう。
シューズは、鹿にも富士山にもなるのね。
おふざけはこの辺で。
ベストタイム更新、いちご狩り、安倍川もち、、、、
行って来ます!