二兎を追う者

最近は、走ることばかり書いているこのブログ。
いーんですよ。
インチキくさい営業文句なんざ、どれだけ並べても、僕が読みたくないしね。
それに、毎日外へ出て、自分の体と向き合うことで、
施術の役に立つことが沢山見つかる。
身体感覚って施術する側はいつも磨いておくべきだ。
で、二兎というのは、1500mと5000mのベストを、
両方更新してやろう!!
という企み。
大したタイムじゃないんだけど、1500mは2年位、
5000mは多分7年か8年位更新していない。
ここ何年も山登りの強化しかしてこなかったから、
トラックはトレーニングの位置付けだった。
そりゃタイム出ないわけだ。
あくまで、更新は通過点として。
通過点として通過する。
小泉構文か!!!
1500mは4’09”30だったかな?
5000mは15’17”84かな。
1500mは、5000mのスピード強化をしていく過程で走れちゃうと思っている。
5000mは、15’17”で走った時よりも今の方が何倍もトレーニングしている。
なぜあのシーズン、15分20秒台で何回も走れたのか、よくわからない。
今年は、15分10秒では走れるイメージがある。
まずは、11月3日!
心配なのは、1500mが13時半スタートで、
5000mが14時スタートというタイムスケジュール。
何組かあるよね?
1時間くらい空くよね?
怖いのは、1500mでスパート頑張って脚が売り切れ。
直後の5000mで虫の息。
それか、1500m抑えて、4分15秒とか中途半端で、
直後の5000mで15分30秒とかいう中途半端の重ね重ね。
どっちも更新するには、少なくとも60分。
欲を言えば90分のインターバルをくれ!
という、どうしようもない心の叫びを綴ってみた。
まぁ、以後やることは有酸素の基盤の維持と、トップスピードの強化!
コーディネーションとしてのトライアル。
織田フィールドでのレースが楽しみでならない。