志の根っこ
夜の患者さんがバッテリー上がりで来れなくなったため、たまたまTVを観る時間ができた。
自衛隊の活動をまとめた特番。
救急搬送から災害活動、あの3.11の記録まで、観ていて心を打たれた。
TVなので、ある程度脚色して編集されているとはいえ、
現場で活動する隊員の志がありありと伝わってきた。
自分が消防士だった頃が蘇ってくるようで、釘付けになってしまった。
退職直前の送別会で、
当時の署長に「お前は一生消防士だからな!」と、
酒臭い息を吹きかけられながら何度も念を押された。
その当時は、消防学校の初任科を出ているから、
生涯その資格を持っている位にしか考えていなかった。
しかし、退職してからその意味がよく分かった。
消防士だった経験があったことで、
自分に出来ることがある場面に何度も出くわした。
署に勤務していなくても、出来る事ややれることは山ほどある。
むしろ、勤務していないだけで、いつでもどこでも、
フリーに活動できるようになった気がする。
キレイごと抜きにして、
「自分の出来ることをして人に喜んでもらいたい、
困っている人間がいたら、助けになりたい」
僕はそう思って生きてきた。
人の役に立てること、人に必要とされることを望んで、
渇望して、半ば飢えているような自分がいる事に、ある日気が付いた。
消防が人命救助に関わる尊い仕事であるとはいえ、
それだけでは満たされない空虚さを感じている自分がいた。
もっと、もっと、もっと、もっと、、、、
必要とされる場面を求めていた。
自分の出来ることして、それが人の助けになって、喜んでもらえる。
そのために、自分が出来ることを磨き続ける。
置かれた状況で、ベストを尽くし続ける。
僕がやりたいことは、消防士の頃から、そして整体師になった今でも全く変わっていない。
職種が変わっても、やる「シゴト」は同じなのだ。
消防士を退職して、整体師になる。
その事の理解は、当時ほとんど得ることは出来なかった。
しかし、僕の中では1本の筋が通っていて、それは当時も今も少しもぶれていない。
より多くの時間、より多くの人と関わり、必要とされる場を得た僕は、
以前よりもずっと活き活きしていると言われる事がある。
自分でもそう思う。
それでも、まだまだ志半ばだ。
やれることはもっとある。
やらなきゃいけないことは、もっともっとある。
特番に刺激されて、やりたいことの再確認をした夜だった。