第19回しずおか市町対抗駅伝
11回目のエントリーとなった、昨日のしずおか市町対抗駅伝。
無事に終了!!
焼津市チームの結果は16位。
個人では、凡走。
自分の区間で箱根&実業団出身ランナーに瞬殺で抜かされ、
順位をひとつ下げてしまった。
12区(5.025km)15’59”
区間19位
前半区間が追い風で区間新記録連発の反面、
折り返して向かい風になる11区、12区は向かい風。
風に阻まれて、自分の区間タイムはビックリするぐらい遅かった。
目標よりも1分遅いという結果。
これが実力だ。
バッチリ下りの前半の通過と、登り基調+最後は平坦という後半の通過が、
全く同じという内容だった。
ラップを見ると、むしろ下りよりも登りの方が速い。
そんな所で、登り専門ぷりを発揮しなくてもいいのに。
苦手な下り+向かい風に対応できなかったなと、反省。
でも例年、区間上位や、区間賞を獲る選手達が、
30秒~40秒タイムを落としていることを加味すれば、
15’59”というタイムは力相応だったのかもしれない。
大学生達とも大差はつかなかったし、むしろ善戦したのでは?
という言い訳で、不甲斐ないタイムを納得させる。
そういう甘さがいけないな!!!
コンディション調整に充てた10日間があったにも関わらず、
全然身体が動かないように感じたのは、感覚だけじゃなかった。
実際に全然脚が動かなかった。
決まったパターンや、成功法則、公式なんて存在しない。
常に変わる流れの中で、状況に応じて最適な対応が出来るかどうか。
それが出来るランナーが強い。
今年の大会に出るにあたって、沢山の応援を頂いて感謝している。
出場が決まってから、トレーニングのレベルも上がって、得るものも多かった。
来年以降の出場は全く白紙。
むしろ、現時点では無い。
いよいよ、後輩に世代交代。
長らく応援ありがとうございました。