9月走決算と7回目の10月

はいどーも!
ちょくちょく更新をサボる村田です。
9月も休む間もなく仕事して、
走って食べて、寝てを繰り返しているうちに、終わってた・・・
9月は結構抑えめにして、最終日は軽いジョグと流しだけ。
あえて短くして回復を待った日もあった。
流しの動きも戻ってきたし、感覚も悪くない。
実際のスピードはそこまで上がっていないが、まだまだ発展途上の段階なので、
タイムにこだわってはいない。
10月はトライアルを繰り返して、スプリントが足りていないか、
スタミナが不足しているか、発達の状態を見極めながら組み立てていく時期。
これまで以上に、メリハリの利いた内容になっていくだろう。
ゆっくり長くと、短く速いというコントラストをハッキリ。
今日から10月。
10月1日は、からだ工房らくだの開業記念日。
今日から7年目に突入。
とはいえ、こういうものは通過点であって、目標でも何でもない。
レースの7km地点で、「祝7km!」なんて悠長なことしたことない。
そんな事してたら、ゴールまでたどり着かない笑。
はい通過。
それぐらいで、ペースを落とすことなく、走り続ける。
浮き沈みがあるものではなくて、淡々と刻み続けるものなんだよね。
こんな民家で、田んぼの中で、
最近では耕作放棄で草ボーボーになった中で、
みなさんのおかげで、やりたい放題やらせてもらって、
本当に有難い限りです。
ひとりひとりが僕を支えてくれていることに、感謝しかない。
もうちょっとで33歳だけど、始めた時26だもんね。
そんな小僧が、何言ってんだと。
整体師だって?
甘ったれんなよ。
世の中甘くないぞと。
当時は批判的な書き込みや、言われも無い噂流されたりもした。
整体院は溢れてて、骨盤矯正もリンパマッサージもコンビニより多かった。
気が付けば、ほとんど周りは残ってなかった。
最近は忙殺されそうな日々で、ちょいと大人しくなってましたが、
忙しさを逆に殺してやるぐらいのバイタリティで、
7年目も無茶苦茶やったります。
どうぞ、今後ともよろしくお願いいたします。
開業記念日は、感謝を忘れない日に。
ではでは、10月も食欲全開CookDo!
張り切って行きましょー!!