HABIT TRACKER
ハビットとは、習慣のことだ。
私達自身を作っているのは習慣であり、習慣を作ることでまた私達が作られる。
習慣が変われば生活が変わる。
生活が変われば人生が変わる。
改めるべき習慣は辞める、新たな習慣を定着させる。
からだにおいても、これが最も大事なこと。
習慣がなかなか変わらないのは、習慣そのものを数字や視覚的に捉えることを習慣にしていないからだ。
なんだか日本語がややこしい(笑)
そのために、「HABIT TRACKER」がある。
TRACKERは追いかける、捕捉するというようなニュアンスの言葉。
自分のコントロールしたい習慣を書き込み、目標や達成度合いを把握できるように設計された記録ノートである。
これがあると、やっているか、続いていないか、その中身まで一目で分かる。
28日というサイクルが組まれていて、進捗状況がわかってしまう。
ユナイテッドビーズから出ているものは、特に意識したことはなかったけれど、色んなものを使い回してきた。
無駄な装飾がなく、シンプルで使いやすかったのが選んでいた理由だ。
HABIT TRACKERは今まで手に取ったことがなかったが、今の自分にとっては最も必要な道具だ。
早速、毎日やることを書き込んで使い込んでいる。
ふと気づいたのは、やることをチェックするのもいいけれど、
「やらないこと」を決めた方がずっとずっと成果が上がるということだ。
足を引っ張っているものを、バッサバッサと斬り落とそう。
そうすれば、身軽になる。
Less is more
少ない方が、多くなる(得るものが多い)
来年のために、今のうちから仕込みを入れよう。
人生を変えるのは、小さな習慣から。