6月走決算

今月もおしまい。
なんだかんだ、1カ月は長い。
やることは山ほどある。
でも全然終わらない。
できることから手を付けて、ひとつずつ進んでいくしかない。
ということで、本題!
今月は490kmでした。
登りの強化を入れて、
トラックの調整を入れた割に、
ボリュームも確保できた。
600kmくらいは行きたい所だけれど、
そこは時間という壁が立ちはだかっている。
月初めに肉離れで、ほとんどスピードを出せない時期もあった。
リハビリジョグもきつい時もあった。
6月26日の県長距離記録会は、間に合わないかもと思っていた。
スピードトレーニングはほとんどできていなかったけれど、
1週間前から流しが出来て、
4日前に刺激を入れるまで回復した。
やっぱり、コツコツとベースを作っておくと崩れない。
1500mはスパートが全く利かずに振るわず。
最初から最後まで、ただただイーブンで刻んで終わり。
3000mは久しぶりに8分台。
しかし、こっちもスパートは全く利かなかった。
前はスパートのキレが武器だったのに・・・
俺のスパート、どこへいった!?
今後はそれが課題。
パワーとスピードを取り戻せ!
富士登山競走も、富士登山駅伝も無くなり、夏は何する?
ちょこちょこ小さなトレイル入れたり、
トラック入れたり、
3000mSCも久々にやってみようか!
そうしてじっくりと10月31日のフルマラソンへ。
イージーランでしっかり休んで、ハードはとことんやる。
7月も頑張ろ。