有度山2020

相馬杯連覇。
大会3連覇できました。
この大会への想いは、昨年のブログに書いてあった。
今読み返してみても、全く変わっていない。
相馬剛という、唯一無比のランナーがいた。
今となってはその走りを見ることは出来ないが、
圧倒的な強さは、未来永劫記憶にも記録にも残すべき、偉大なランナーだった。
相馬さんのお気に入りだったのが、有度山のトレイルレース。
連覇できたことは正直に嬉しく思う。
年々、大会のレベルが上がっている。
入賞ラインもどんどん厳しくなっている。
なぜか。
それは、みんなで刺激し合っているからだ。
追いつけ、追い越せ、逃げ切れ。
みんなで、そんな試行錯誤を、ひたすら重ねまくっている。
だから、レース展開も、ものすごく熾烈。
そんな激しくやり合わなくても・・・というぐらい、
ノーガードの打ち合い(笑)
これがまた、激し過ぎて面白い。
今回は再び相馬杯を獲ることができたけれど、
来年はどうなるか、全く分からない。
僕はもう、ターゲットとして追われる身。
逃げるしかない。
皆それぞれ違う場所で、違う環境で、違う境遇で生きていながら、
ひとつの大会のスタートラインに並んで競い合う。
そうして痛い程に、苦しい程に刺激し合う。
この機会こそが、最高の宝物であり、レースに出る価値なのだと思う。
タイムを出すのも大事。
勝つことも尊い事。
でも、もっと大事なのは、
人と磨き合う事で、まだ出会っていない自分に出会うこと。
有度山トレイル、相馬さんが愛した大会なだけある!!
深い!!
2019年優勝者には、レプリカ。
2020年のトロフィーは、デカすぎて持って帰れないので、
スポーツショップアラジンに、預かってもらっている。
県立美術館の駐車場から、会場まで走って行ったので、帰りももちろんランニング。
午後から夜まで仕事して、ようやくひと段落。
そして明日は、エコパスタジアムでリレーマラソン。
1615m×26本
チームのためなら、何本でもやるよ。
そういえば、今日のレースで履くはずだったシューズ、
今日も届いてなかったぞ!!!
まぁいいか。
寝ます。