営業時間9:00~20:00(最終受付)完全予約制・第3日曜日休他

静岡県焼津市(大井川町)藤枝市の整体院、癒しから骨格調整・骨盤矯正まで、身体の仕組みに沿った見立てと施術「からだ工房らくだ」

随時更新!本質を追究するブログ

ロスを減らせ!!発想の転換

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
体の本質を研究する整体師、元消防士でランナー スポーツ障害のケア、癒しから調整、矯正まで
詳しいプロフィールはこちら

今年も箱根駅伝が終わりました。

ま、トータルで言えば要所要所の半分ぐらいしか観てないけど…

分析には時間を掛けたいので、後日ゆっくり観る事として、

 

ナイキのヴェイパーフライネクスト%を履いた選手が、全体のおよそ85%。

他のメーカーのシューズは、各区間で数人ずつ。

10区間中、9区間でヴェイパーフライを履いた選手が区間新、区間賞を獲得。

 

なーんて言うと、何てスゴイシューズなんだ!!!

ってなっちゃうのは、最低だなって思う。

シューズが走るんじゃない。

シューズを置いておいても、勝手に進むわけじゃない。

 

既成概念を疑い、固定観念を打ちこわし、

自分を変える事に打ち込み続けてきた選手達が、何より素晴らしい。

道具の進化よりも、メンタリティ、

トレーニング法、コンディション調整なんかを含め、

あらゆる面で一昔前と取り組みが変わっている。

 

シューズに推進力は無い。

動力は搭載していない。

 

ランナーが地面に与えた反力を、どんな形で戻すのか。

つまるところ、シューズの性能の差、はこの言葉に集約される。

与えた反力以上の力は、絶対に返って来ない。

 

ナイキのヴェイパーフライが、どんな構造と機能があるか。

それは、以前書いたシリーズにまとめてある。

「そろそろ、ヴェイパーフライの話をしようじゃないか①」

「そろそろ、ヴェイパーフライの話をしようじゃないか②」

「そろそろ、ヴェイパーフライの話をしようじゃないか③」

「そろそろ、ヴェイパーフライの話をしようじゃないか④」

「そろそろ、ヴェイパーフライの話をしようじゃないか⑤」

 

未だにカーボンプレートの反発で走るという解説をする記事や、

またそう言った理解をしている人を見るけれど、そこは改めてもらいたい。

 

プレートはガイド役。

シーソーの板みたいなもの。

 

今まで多くのメーカーが、シューズの反発力を高めよう、

という開発の方向性で進んできた。

一方でナイキは、エネルギーロスを減らす方が、

結果的にプラスになる事に気が付いた。

それが、転がる動き、ローリングを誘導するという方向性。

 

これまで無駄にしてきた「位置エネルギー」の取りこぼしを、

出来る限り拾う事で、

ダメージの軽減、スタミナの温存、スピードの向上になり、

結果的に記録ラッシュをサポートした。

選手達が進化した上で、シューズもそれに追いついてきた。

 

無駄なことをするな。

何でもそうだ。

徒労と時間の無駄に、成果は無い。

ただ、無駄か無駄じゃないかは、なかなかその時には分からない事もある。

 

良い時代になったなと思うのは、

明らかな無駄は淘汰され、排除しやすい世の中になったという事。

僕も「テメー、このヤロウ!」と、

無駄を推進している「思考停止派」に殴り込める年齢になった。

(またの名をトラブルメーカーという)

 

大事なものを奪っている、無駄を無くせ。

箱根駅伝とシューズ開発、生き方、働き方、経営まで、

ぜーんぶつながっている。

この記事を書いている人 - WRITER -
体の本質を研究する整体師、元消防士でランナー スポーツ障害のケア、癒しから調整、矯正まで
詳しいプロフィールはこちら
スポンサーリンク


- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 焼津市・藤枝市の整体 からだ工房らくだ , 2020 All Rights Reserved.