3分縮めてやりたい
あっという間に冬は去り、もう完全に春だと思っている。
合格発表と卒業シーズンなのだ。
期待と不安の入り混じる3月下旬。
なんとも言えない、胸の辺りがグラグラして締め付けられるような感じ。
懐かしい!
収まる気配の無い強風が、連日吹き荒れている。
富士山を見ると、雪が風で飛ばされている様子も見える。
そろそろ、準備しなきゃ。
なんて、徐々にエンジンかけて行こうと思っていた、富士登山駅伝の準備。
登山駅伝には、僕を拾って育ててくれた「見次クラブ」で10回出た。
登山駅伝での見次クラブの位置づけは、「清水ランニングクラブ」の養成部隊。
清水ランニングクラブは、登山駅伝の時だけ結成されるチーム。
勝ちに行くメンバーを招集して、区間配置する。
これまで10年、養成部隊で走ってきたけれど、
今年は清水ランニングクラブで出場する事がほぼ確定となった。
随分と下積みが長かった(笑)
その間に、1区(復路11区)以外全部の区間を走った。
不動の王者「トヨタスポーツマンクラブ」の牙城を崩す。
勝てばクラブチーム日本一だ。
清水ランニングクラブは、これまで30回以上出場して、2位と3位は何度か獲っている。
優勝だけ無い。
総監督には、ついに優勝をプレゼントする事ができなかった。
「君は強くなったな」と言って、1軍の清水ランニングクラブで使って欲しかった。
総監督が元気な時に、僕にはその実力が無かった。
僕ができるのは、5区(復路7区)しかない。
4.24kmで1017mを登り、山頂で折り返したタスキを受けて、
3.66kmで1017mを一気に下る。
傾斜といい、足場の悪さといい、酸素の薄さといい、
この区間をクリアできるかどうかで、順位が左右される。
優勝するには、最低でも5区の区間賞。
トヨタとの差を詰めるか、逆転して貯金を稼がなければならない。
下りの7区でも、同様だ。
今年の清水ランニングクラブのメンバーは、日本一を獲れる。
清水ランニングクラブで走れるのは嬉しい。
でも、あの魔の区間で、昨年や一昨年のように走れるかどうか、わからない。
これまでの歩みを自慢のように書いてきたが、自分の実力の無さは自分が一番分かっている。
このままじゃ、日本一にはなれない。
あの特殊環境で区間賞獲るには、今までの体作りでは駄目だ。
優勝するために、昨年の自分のタイムから3分は縮めたい。
脚筋力、スピード、フォーム、心肺機能、集中力、体重。
これまで踏み込めなかった領域に足を入れないと、通用しないだろう。
着地点は決まった。
体に眠っている能力を、どれだけ引き出す事ができるか。
やるしかない。