草激変化走
WRITER
昨日の草薙激走会のメニューは変化走。
400mを3周(1200m)ゆっくり、
2周(800m)速くを5セット(計10000m)
ペース設定は緩走区間を1周85秒(3’32”/km)
急走が75秒(3’07”/km)
このところ、集中力が持続できなかったり、
疲労の回復が追いつかなかったりで、
しっかりメニューをこなせないことが続いていた。
今日こそは設定通りやり切る!
昨日は体調も良かったし、何より気持ちに余裕があった。
設定よりもやや速いペースで完遂!
昨日特に感じたのは、「人が1日に使える集中力の総量には限度がある」ということ。
気持ち的な余裕度や、脳の疲労度に余力が無いと、
走る時に使う脳力が無くなってしまう。
スマホのバッテリーのように、集中力は有限なのだ。
時間的な余裕の無さがミスや事故を生んだりするように、
人が能力を発揮するには、余白が必要になる。
その辺りが、僕の生活、仕事、ランニングの課題なのだ。
調子が戻りつつあり、安心した。
昨日もありがとうございました。
スポンサーリンク