寒くないと出来ないこと

2020年のテーマは「発酵」だ!
って言ったような言わないような。
甘酒作ったし、
ざわざわザワークラウトも作ったし、
野沢菜も漬けたし、
納豆だって作ってやったぜ(笑)
そして、味噌も漬けた。
これがね、何とも表現しがたいワイルドな味わいで、美味かった。
ちょっと濃い色で、野菜と合う。
でもね、ワイルドだから好き嫌い分かれるんじゃないかと思って、
家で食べ切った。
外には出せないなと。
手前味噌にはならなかったんだなぁ。。。
美味いから食ってみろー!
とは言えなかった。
秋になって樽を開けた時、ちゃんと味噌になってる!!
という感動はあった。
売ってる味噌の質感になってるじゃん。
豆と麹と塩だけで、本当にこうなるんだと。
今年もね、発酵は進めていきますよ。
味噌も作りますよ。
昨年よりも多く!
昨年よりも美味く!
手前味噌になるように。
デカい樽買っちゃうもんね。
ステイホームなんだろ?
おうち時間なんだろ?
みんな味噌漬けようぜ。
で、コロナ禍が終わった暁には、
味噌持ち寄って「ミソパ」しようぜ。
ミ・ソ・パ!
それまで熟成ね。
そういえば、味噌樽置いとくのに、
「風通しの良い冷暗所」って、どこ??
竹藪の中?
橋の下?
近いうちに仕込もう。
あと、白菜が出回っているうちに、白菜漬けも!
摺りゴマと鰹節かけると無限に食べれる。