ひと山ひと山

「今日はトライアスロンのようだね!」
朝、師匠にそう言われた。
僕の気持ちを完全に読まれているというか、
言葉にならない長期戦の心持を、見事に表現されたというか。
第3日曜日は、臨床セラピスト治療家塾「Roots」の日なのだ。
午前中(Dojo)は、持ち回りの健康講座(僕は先月担当)から始まり、
筆記のテスト、実技のテスト、技術の復習。
これがトライアスロンで言うとスイム。
昼休憩を挟み、師匠の座学が始まる。
笑いあり、緊張感あり、脳に汗かく時間。
集中して、いつもヒヤヒヤしながら聴いている。
これがバイク。
そして、最後のランパートは、技術講義。
今月の講師は、、、、自分。
テーマは、「膝関節矯正4つのステップ」
ひと山越え、ふた山越え、最後にもう一丁、大きな山。
先月から、どんだけ山あるねん!笑
登りっ放し、降りられない山。
朝からずーっと集中し続けて、最後は集中力のタンクが空になった。
ランからが勝負どころ。
そのイメージをして、覚悟を決めて始まった朝。
気が付けば、あっという間に1日が終わった。
消耗の度合いは、レースを走るよりも、
何倍も大きかったようにも感じるし、
日々走り込んでいなかったら、
1日の集中力は持たなかったかもしれない。
今日はもう、頭が回らないので、ここまで。
最後に一つ。
トライアスロンの経験は、一度も無い。