そろそろパワーを

まだスピードは上げない。
上げる時期じゃない。
そう言い聞かせながら走っている。
PRで後半ペースアップしても、
それはあくまで持久的なトレーニングの範囲内。
今は土台作りに精を出す。
4月から徐々に走る時間を伸ばしてきた。
長く走れるようになったが、脚は重い。
でも、流しを入れると、何本でもできるし、本数重ねる程に動きが軽くなる。
ここでまだ抑え込んでおかないと、、、、
そこでもやり過ぎないように自制する。
有酸素の土台作りに特化しているので、
5月はほとんど傾斜を走らなかった。
登りでしか強みを発揮できないのに、平地ばかり走っている!
脚筋力は相当落ちているかもしれない。
しかし、昨年の夏前、登りでベストタイムを連発するカギになったのは、
明らかに冬の有酸素的な走り込みだった。
酸素負債が蓄積するから登りがしんどいわけで、有酸素の土台を広げるだけで、
登りはかなり楽になると感じている。
そこに脚筋力を戻して、スピードを乗せていけば、
あらゆるフィールドで走れるようになる。
山の草も伸びる。
坂も炎天下で暑い。
どこへ行ってもそんなものだ。
そろそろ、傾斜で筋力を取り戻そう。
まだ、スピードは抑えとく。
傾斜の中で、いい動きも練習する。
6月は、ちょっと負荷を上げる月。
スポンサーリンク