UA「フロー ベロシティウィンド」
鉄は熱いうちに打て!
ってことで、頭にあるうちにシューズのレビュー。
巷には色んなシューズがある。
次から次へと新しいモデルが出てくる。
フローはアンダーアーマー独自の一体型のミッドソール。
ベロシティとは速さのこと。
ウインドとの組み合わせで、ニュアンスだけは汲み取って欲しい。
ランニングはデイリートレーニングが全てと言ってもいい。
トレーニングがしっかりと積めていれば、
レース当日は何を履いても…同じ…
そう大きな差は出ない。
何を履くかよりも、誰が履くかなのだ。
えぇ…そんな元も子もないことを。
と思うなかれ。
そんな誰かになるために、日々をコーディネーションし、
デイリートレーニングでじっくりと基礎を固める。
つまーり!
トレーニングシューズこそ生命線なわけ!
見えないところで、裏でコソコソ、コツコツやる時に、
自分の眠っている力を引き出してくれる、相棒が欲しい。
ベロシティウインドは、そんな相棒。
え?
分かりにくい?
さーせん。
言葉足らずでござんした。
一番のお気に入りは、ノーストレスで走れること。
一体形成のソールは、クセが全く無い。
中足部のプレートも無し、アウトソールも排除。
シューズの骨格に動きが左右される事が無い。
フローはソフトでありながら、粘りと安定感がある。
衝撃吸収性と耐久性が、非常に高いレベルで両立している。
驚くのはその軽量感。
重心の偏りが無く、持った感触も軽いが、足を入れるともっと軽い。
ニットのアッパーが甲を包み込み、シューズと一体化する。
足さばきが各段に滑らかになる。
僕の28.5cmでは左足で247g
右足で253g
おーい!左右差あるんかい!
と思うなかれ。
このシューズ、チップが右足に内臓されていて、
アプリと連動すれば自分のランニングフォームを解析してくれる。
接地角度なんかも測れちゃう優れもの。
多分、チップの分重いんだろう。
左右差は全く感じないくらい、バランスが良い。
この6gが良いか悪いかは、わからない。
人間も骨格は左右非対称なので、
現時点では何の影響も無いと考えている。
一体形成のフローと並び、
ノーストレスで走れる理由がもうひとつ。
ヒールカップの「優しさ」。
踵の周りの包み込み方、アキレス腱の当たりがとても優しい。
柔らかく包んでくれるのに、しっかりホールド感もある。
アウトソールを排除したフローは、吸い付くようなグリップ。
雨が降った後に未舗装の場所を通ると泥が詰まる。
玄関に上がる前に外で払うこと!
ベロシティウインドは、ジョグからペース走、
スピードトレーニング、インターバルやペース走まで、
全部のトレーニングをひとつでこなせる。
守備範囲の非常に広いシューズ。
ゆっくり走っても、スピードを上げても、気持ち良く走れる。
ナイキで言うなら、
インフィニティリアクトとペガサス、
ペガサスターボがひとつになったようなモデル。
ただし、それぞれのモデルよりも、
ベロシティウインドの方がずっと完成度は高い。
特に、踵の包み方は他のメーカーを寄せ付けない。
デイリートレーニング用と言いながら、レースでも十分履けちゃう。
見た目も良いんだよね。
普段履きでもカッコイイ。
僕はナイキも同じ28.5cmを履いている。
つま先が詰まって、爪が死ぬようなサイズ選びをするランナーが後を絶たない。
爪が死んだらハーフサイズアップ。
普段アディダスなら、ハーフサイズアップでいい。
このフロー使って、プレート入りでスパイクやロードシューズ出されたら、
他のメーカービックリするよ。