営業時間9:00~20:00(最終受付)完全予約制・第3日曜日休他

静岡県焼津市(大井川町)藤枝市の整体院、癒しから骨格調整・骨盤矯正まで、身体の仕組みに沿った見立てと施術「からだ工房らくだ」

随時更新!本質を追究するブログ

第15回富士見高原全国八ヶ岳クロスカントリー大会

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
体の本質を研究する整体師、元消防士でランナー スポーツ障害のケア、癒しから調整、矯正まで
詳しいプロフィールはこちら

今回は長いので、心してお読みください。

 

昨日は少し早く家を出て、富士見高原まで武者修行に行ってきた。

この6月初旬は、色んな所でレースがある。

記録を狙うメジャーなレースもいいけれど、

登り強化のためにはアップダウンのあるレースが良い。

そこで選んだのが、八ヶ岳のクロスカントリーレース。

 

全国と名前についてはいるが、かなりのローカルレース。

コースの難易度は相当なもの。

スタートの標高1280mから一気に約210m登り、一気に下る。

手元のGPSログだと1500m越しちゃってるけど…

 

個人で出る大会は、楽しめるレース、面白いレースを選ぶ。

こんな良い場所で走れるなんて、最高だ。

 

天気は曇りで、上着が無いと寒いぐらいの天気だった。

 

山を走るなら、イエローのパンツだって有りだろう!!

と思って買ったランパンをチョイス(実は水着)。

ランシャツとのアンバランス感、罰ゲームでも着ないだろう発色から、

スタート前には誰も近寄って来ない。

「黄色いパンツの変なちょんまげが最前列にいる」

みんなそう思ってたはずだ。

 

大会は、お祭りなんだから、イエローでもいいじゃないか。

シャカシャカしてて、軽くて動きやすいし、これ。

 

今は登りの集中強化期間で、その疲労が強く、今日はアップから体の動きが悪かった。

スタート直後の展開にも、着いていくのがやっと。

全然速くないペースなのに、置いてかれそうになる。

 

いやー、全然余裕なし!!

 

大丈夫か!?

と思いながら、徐々に先頭との差を詰めて、

トップを行く白シャツの若者の後ろに、1km過ぎからピタリと着いてみた。

 

ロードやトラックのスピードはありそうな走りだけど、

パワーに欠けるし、特に下りが苦手そうな走り。

折り返しまでの登りで負けても、下りで巻き返せるかな。

そう考えながら、魔の14連コーナーに差し掛かると、トップの走りが一気に重くなった。

 

こっちは最初から動きが重いので、登りが急激になっても、実はそうスピードは変わらない。

タイミングとしては早いが、勝負をかけてペースを上げてみると、一気に差が開いた。

着けないという事は、余裕が無いという事。

 

広げられるところで差を広げておこうと、そのままのリズムを押し通した。

激登りのつづら折りを抜けると、傾斜は緩くなり、ウッドチップのコースになる。

走りやすいはずなのに、鉛のように重い脚。

この時点で結構後ろとの差はついていたが、自分の余裕の無さから内心焦っていた。

 

何せ、ここは長野県である。

長野の市民ランナーのレベルは、全国でもずば抜けて高い。

それも、年々レベルが上がっている。

そう簡単には勝たせてくれないのが長野県だ。

 

ウッドチップの区間から林道に入ると、その先に折り返しがある。

クロスカントリーというよりも、トレイルレースのような路面。

ガタガタした不整地になったら、不思議と動きが少し軽くなった。

 

後ろとの差を確認するため、折り返し地点で腕時計のラップを押す。

すれ違った後続の選手とのタイムを倍にすれば、おおよその差が分かる。

 

前から来たのは「岡谷」と胸に入った、

赤い上下のユニフォームを着たレッドマンだった。

動きが良い。

白シャツの若者を引き離し、颯爽と折り返しに向かっている。

 

自分との差は、およそ1分!

「岡谷」とは「岡谷さん」ではない。

長野県岡谷市の代表選手に違いない。

岡谷の文字を目にして、小学生の頃所属していた野球チームが、

「ストロング岡谷」というチームと交流があったのを思い出した。

岡谷市内で交流戦をやったり、一緒にスケートしたり、淡水魚水族館に行ったりした思い出がある。

 

それ以来、僕の中では「岡谷=ストロング」なのである。

それも、レッドマンだ。

黄色いパンツのちょんまげが、レッドマンに追われるという構図。

沿道のスタッフは、目がチカチカしたに違いない。

 

クネクネしていて、ヘアピンカーブがキツイ下りを、出来るだけ攻めて下る。

1分の差では、下りで一気に巻き返されてもおかしくない。

ゴールまで、必死で逃げた。

 

何とか総合と部門のトップを死守。

 

ゴール後、レッドマンと握手。

なんと、僕のブログを読んでくれている方だった。

しかも、以前書いたBROOKS社の「ハイぺリオン」は良いよ、

という記事を読んで、ハイぺリオンを買って、この日のレースでも履いてくれていたのだ。

その2人が、八ヶ岳のローカルレースで共に戦うという…

ご縁に感謝しかない。

 

レース後に頂いた写真を見ると、スタート後既にレッドマンにロックオンされている。

表彰式はワイワイ和やか。

黄色いパンツのちょんまげで走った事もあって、

ゴール後は随分多くの方に声を掛けてもらった。

その中のひとり、4位に入ったヒルチーさんと、そのお友達。

ヒルチーさんはサーファーでもあるらしい。

トレイルシューズを履いていたので、下りは走りやすかったでしょうと聞いてみると、

「このシューズはナイスだ」という答えが返ってきた。

3回目の参加だそうで、来年もまた会おうと言って別れた。

 

ブログの読者でもある強いランナーと会えて、

和やかな雰囲気の中で、しんどいコースに鍛えてもらった。

最近、長野県のランナーとの繋がりが少しずつ増えて、

距離や県の境目をあまり感じなくなっている。

 

中部横断道の拡張、荷物も人も載せても楽に走れる相棒の存在も大きい。

全国を遠征するために買い替えた車は、大活躍してくれている。

走りの快適さ、トルクの強さ、燃費の良さは期待を上回っている。

 

せっかく富士見高原まで行ったので、

富士見パノラマスキー場のゲレンデを逆走する、

入笠山までのバーティカルコースも走ろうと考えていた。

富士見パノラマは今スズランが見ごろというのも魅力。

しかし、動かない体で押し切ったので、体力の消耗が激しく、入笠山は今回はお預け。

 

代わりに八ヶ岳リゾートアウトレットで食事、休憩して、帰って来た。

 

八ヶ岳クロスカントリー大会が、これからも続きますように!!!

来年は大会記録を狙っていきたい。

 

長々とありがとうございました

この記事を書いている人 - WRITER -
体の本質を研究する整体師、元消防士でランナー スポーツ障害のケア、癒しから調整、矯正まで
詳しいプロフィールはこちら
スポンサーリンク


- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 焼津市・藤枝市の整体 からだ工房らくだ , 2019 All Rights Reserved.