出来る事をコツコツと

今週はこれまでがウソのように走っていない。
いや、先週は木曜からオフにしていたので、
1週間でまともに走ったのは8日のフルマラソンのみ。
これまでの経験上、フルマラソン後は落ち着いたオフを取らないと、
トレーニングの質が落ちて、次のレースへの立ち上がりが悪くなる。
フルを走ってもダメージが残らない走り方のランナーは別にして、
あまり効率のいい動きではない自分の走り方では、脚が死んでしまう。
落ち着いたオフが要る、と言いながら、昨年も休まなかった(笑)
疲労や痛みよりも、悔しさが何倍も強かった。
でも、今回は、休まざるをえなくなっている。
走り始める前から、僕は全身至る所を負傷していて、
日常的に動かし続ける事で、何とか機能を保ってきた。
骨折だとか、断裂だとか、そういった箇所だらけ。
一番新しい、4年前の右膝の手術は、
これまでの負傷の中では、相当状態の良いものだ。
オペできたし、リハビリもできた。
左脚は骨折やら筋の完全断裂やらで、右に比べると圧倒的に動きが悪い。
怪我しても、休める時代じゃなかった。
脚の形が変わっても、休めなかった。
古傷は今でも疼く。
8日のフルマラソンのダメージは、右脚にはほとんど無い。
しかし、左脚はアキレス腱から股関節周りまで、
深いところまでダメージが及んでいる。
ゆるいじょジョグすら、無理ー!!!
当分ムリ。
冬眠です。
春だけど。
ついに来たか、あのツケが。
わかっていたけど、この10年、よく持ちこたえた。
というわけで、しばらくは走らないトレーニングで、
脚は休めて体は鍛えます。
外で雨ざらし日ざらしになってる自転車修理して、
バイクトレーニングもしようか。
これを機にランは引退したりして笑
登りのトレーニングは、4月入ってからだな。
走れない期間に何するかが、復帰後に伸びるカギ!!