オフにしてみる

朝練習は散歩に置き換え、メイントレーニングもチャリで。
走る時間もあったし、走れるコンディションだったけど、
あえて休みにしてみた。
多分、2カ月ぶりくらいにオフ。
昨日の時点では、今日は25km~35kmのつもりだった。
でも、今日ロングを入れて、明日トラック練習を入れて、
明後日の水曜日に軽くしたとしても、
木曜の草激(ギリ行けそう)までにしっかり回復できる気がしない。
走り込み期としては有りだけど、今は違う。
ロングは飛び越えて、明日のトラックで楽に走れるようにして、
水曜日はゆったりジョグでチャージして、木曜草激。
そのプランの方が、無理が無い。
段階的な走り込みによって、かなり回復力は上がって来ているはずだから、
1日でどの程度コンディションが良くなるかの確認もできる。
事実、ランオフ無しでも感覚はかなり良くなってきている。
そう言って、1日オフにしたら疲れが表面化して、
重くなるなんてこともあるんだけどね。
常に流動的で、生もののコンディションを、どう調整するか。
見極めは、感覚が頼り。
決まったパターンがいつも通用するとは限らない。
手段を目的にすると、行きたい所にたどり着けない。
明日は、朝5時半から800m×6か、600m×8か。
来週以降はトライアル的なものも入れていこう。
3000mとか、2000mとか。
新しいスパイク、欲しいなぁ。。。