にわかでごめんね!

にわかね。
にわか。
なんちゃってよりも、更に浅いやつ。
にわかラグビーファン笑
日本中に増殖中。。。
僕もその一人で、ざっくりとしたルールしか知らないのに、
試合の中継を観出すと、ずーっと観てられる。
というか、目が離せない。
前にパスしちゃいけない。
蹴るのは前。
それぐらいしか知らなかったけど、
実況も解説も、テロップも、分かりやすくて面白い。
あんなに屈強な男たちが、生身でぶつかり合う。
体力、技術、精神的、人間力、の総合力が試されてる。
その姿に、男すら惚れるのだから、女性が熱くならないわけがない。
あんなに汗だくで、ごつくて、怖い顔(ごめんね)してるのに、
そこから醸し出されるオーラ。
立ち姿、走る姿、タックルする姿、トライする姿、全部カッコイイじゃん!
強くて、そして優しさもある。
日本に、まだこんな男たちがいたなんて。
20代~30代そこそこで、日本を、世界中を熱くさせている。
何だか、明治維新を彷彿させる。
中継を観ていて、スッと選手達の放つものが伝ってくるのは、
よくわからんアイドルがしゃしゃり出たり、
TV局の演出で感動に持ってくストーリー仕立てが無いから。
ガチンコを、ありのままに伝える事で、
みんなが共鳴した。
マーケティング?
見せ方?
上滑ってるよ。
選手達は、観に来てくれるファン、応援してくれるファンに、
最高の試合をしようとしている。
間に、余計な演出や、仕立てようとする邪魔が無い分、
選手達のプロ意識が、画面を通しても活きている。
試合会場で観たら、もっと凄いんだろうな。
プロスポーツは、ガチンコのショー。
エンターテインメントなのだ。
観客を楽しませてなんぼなのだ。
だから、インタビューのコメントも、喋れる。
野球選手だって、自分の言葉で語る。
人間味と、その語り口にまた、人はファンになる。
どうなりたいか、どうありたいかを口にして、
そこに至るまでの展開、歩みにドラマがあって、魅力がある。
明日は、リーチマイケルの誕生日だよ!!
年下とは思えないけど笑
心からリスペクトできる男のひとり。