これから益々早朝シフト
まだ梅雨前だと言うのに、30℃を超す気温になる。
まだ梅雨前だから湿度も低く、30℃位の気温でも許せる。
そう、気温が高くても湿度が高くなければそう居心地は悪くない。
ここからもう10℃近くも上がり、高湿になると思うとゾッとする。
冬なら走りやすい日中は、これからは走りにくくなる。
日の出も早くなり、日照時間の長くなる夏場は、より一層朝方の生活にシフトするチャンス。
暑くなる前にトレーニングをして、本を読んだり仕事の仕込みをしたりする時間を取る。
日中は仕事に集中して、夜は早めに寝る。
というのは、現段階で思い描く理想。
昨年の夏は、まだまだ生活のリズムを確立することができなかった。
今年は既に、朝方の生活にシフトしつつある。
人のカラダを形作っているのは、習慣だ。
習慣は自分で作っていながらも、習慣に人が作られる。
何かを変えていこうとするなら、習慣を変えるしかない。
そして、より良くなろうとするなら良い習慣を作って、その奴隷になるしかない。
整体がチカラを発揮するのは、生活習慣に変化をもたらすからだ。
そんなことを毎日口酸っぱく言うのだから、自分自身の習慣も確立していきたい。
元々夜型の僕でも、朝起きるのが遅くなるとひどく損した気分になる。
命というものは、人のために何かをする時間のことをいう。
もったいない時間を過ごすことのないように、洗練された習慣を。
夜に弱くなりつつあるムラタでした。