「この次はこうしよう」

体の調子は目まぐるしく変わる。
絶好調の次の日に、風邪を引くなんてこともあれば、
絶望のどん底と思い込んでいたら、そうでもないこともある。
些細なことで、一喜一憂しないこと。
これは、僕が日頃心掛けていること。
得意の時に油断するな、
失意の時に落胆するな。
たったこれだけの言葉が、日常であらゆる場面に当てはまる。
体の変調をこじらせて、長く慢性的にしている場合、
話を聞くと、
何もしないま数カ月や、年単位で持ち越していることがある。
或いは、何かしらの対策をしてみても結果が出ず、
そこから方向転換、方針変換をできないでいる場合が多い。
だって、どうしていいかわからないもん。
これが素直な声。
体の取り扱い説明書は無いし、誰もレクチャーをしてくれない。
だから、「この次はこうしよう」という意思が持てない。
持てたとしても、常に不安がつきまとう。
これは、仕方のない事だと思う。
だから、僕もそういったクライアントさんの状況や、
考え方や理解の仕方を加味して話をするように心掛けている。
もう一度、
「この次はこうしよう」と明るいイメージを描くことが出来ること。
整体というものに関わりを持って、一番大事なのはその方向性だと思う。
変わらないことは、しんどいのでね。
GW中は5月3日、6日休みます。
現時点で空きがあるのは5月5日土曜日のみです。
よろしくお願いします!
焼津市・藤枝市の整体「からだ工房らくだ」
〒421-0201 焼津市上小杉269
080-3288-7235(代表 村田稔明)
営業時間 9:30~20:00
定休日 第3日曜他