習うより慣れろ
先日の5000mの記録会、
15’56”という平々凡々な記録だった。
感覚は決して悪くなかった。
人数が多くてスタートからスローな集団から抜け出せず、
抜け出す間に先頭と開いた差を詰められず、
スピードに乗れずに終わってしまった。
昨年の記録を見ると、ほぼ同時期に15’50”となっていた。
そこから約一カ月後の、静岡県中部選手権では15’38”。
トラックレース1発目で状況確認、そこから修正という形。
修正といっても大した記録じゃない。
今年の15’56”は、昨年と同じくらいの状態で、
誤差の範囲と言ってもいいだろう。
レースで走ってみると、何をしたらいいか分かる。
やってみないと収穫はない。
失敗の数が多い程、何をしたらいいか分かる。
失敗しないと、成功しようがない。
そんなわけで、4月14日の中部選手権5000mで、
結果を残すことができるように、
トレーニングも修正をかけ始めた。
やることは、どんどんシンプルになる。
ひとりでやるスピード練習は、葛藤の連続。
身体を慣らして、いかに余裕を作るか。
ひたすら繰り返すしかない。
これで、どこまで5000mを押し切れるか、
押し切れないか。
数年ぶりに、15’17”を更新する工夫を重ねていきたい。
焼津市・藤枝市の整体「からだ工房らくだ」
〒421-0201 焼津市上小杉269
080-3288-7235(代表 村田稔明)
営業時間 9:30~20:00
定休日 第3日曜他