人が習慣を作り、習慣が人を作る
ここ1カ月位続いていた不快な浮腫みが、塩の摂取をほんの気持ちだけ減らすだけで全快したことで、寒いながらも好調な冬を過ごしている。
塩の数字を測っているわけではないが、気持ちくらいで意識するだけで、本当に違う。
体調が良いと僕が益々うるさくなり、そんな僕を見て奥さんが言う。
「急に塩塩言い出して!!今までそんなこと言ったこともないのに!笑」
と僕をからかうのである。
年間通せば、様々な発見があったり、マイブームだってある。
そんな時は、日曜の21時から「陸王」を観るように、テンションだって上がるのだ。
調子の良いルーティンを見つけ、そのルーティンを守る。
その習慣が自分を作り、自分でまた新たな習慣を作っていく。
1年は、その繰り返し。
ベストだと思っていたことが、あまりそうでもないことに気が付いたり、何気なくしていたことが良かったのだと気が付いたり。
あっちへフラフラ、こっちへフラフラの、振れ幅もあっていい。
振れて振れて、振り切って、丁度いい所が見つかる。
これが、生きることの面白さだと、日常を通して感じるのだ。
さて、あなたはどんな習慣を持っているだろうか。
年間通しての習慣、季節になるとする習慣、様々あるはず。
心地よい習慣を見方に。
今日もありがとうございました。