営業時間9:00~20:00(最終受付)完全予約制・第3日曜日休他

静岡県焼津市(大井川町)藤枝市の整体院、癒しから骨格調整・骨盤矯正まで、身体の仕組みに沿った見立てと施術「からだ工房らくだ」

随時更新!本質を追究するブログ

奈良マラソン2018(中編)

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
体の本質を研究する整体師、元消防士でランナー スポーツ障害のケア、癒しから調整、矯正まで
詳しいプロフィールはこちら

今回はシリーズでお届けしている、奈良の旅。

いざ、奈良マラソンへ!!(前日編)

奈良マラソン2018(前編)

中間地点の手前100mで、トイレにピットインした。

ロスタイムは、多分1分以内だと思うけれど、正確な時間は分からない。

その間に順位を落として、10kmの地点で50位だったのが、

21kmでは70位まで落ちたらしい。

中間点の通過は1:23’56”

ピットインする前に周りにいた選手達は、遥か先に行ってしまった。

お腹の事はもう気にする事無い!!

25kmで中村先生が居るから、そこまで元気に通過しよう!!

と思ってペースアップしながら、さっきのトイレの事を考える。

とっても汚い話で申し訳ないけれど、

「朝食べたものが、全く消化吸収されずに全部出てきた」

という衝撃的な事が起こった。

ギュルギュル鳴るお腹は、水様便を送り出してきたのだ。

 

スッキリして身軽にはなったが、

中間点(21.0975km)のここまで、

一体何をエネルギーをにして走ってきのか!?

 

走りながら、あまり良くない頭をフル回転させて、考えた。

 

個人差はあれど、フルマラソンの完走に必要なカロリーは、

2500㎉~3000㎉と言われている。

運動の主なエネルギーになる糖は、グリコーゲンという形で体に貯められている。

グリコーゲンは、おおよそ肝臓に500㎉、全身の筋肉中に1500㎉ある。

全部足しても2000㎉で、マラソンの完走には足りない。

また、糖の枯渇は生命維持の危険に関わるため、

全身に貯められているグリコーゲンの40%が消費されると、

「キツイ」「限界だ」という信号を体が出すようになっている。

いわば安全装置のようなものだ。

 

体内に貯蔵されているグリコーゲンで、運動に使えるのは800㎉。

800㎉を使い果たすと、低血糖症状が出たり「30kmの壁」という、

脚が動かなくなる状態に陥る。

スピードが上がっても、グリコーゲンの消費を出来るだけ少なくして、

主に体脂肪を分解して走る事ができるかどうか。

マラソンは、その代謝能力が問われるスポーツである。

 

走る前や、途中で飲んだり食べたりして、糖分を補給できれば、

低血糖からくる失速を防ぐことが出来る。

 

マラソンにおけるエネルギー代謝では、

「体重1kgあたり、1km進むのに1㎉を消費する」という公式がある。

70kgの人が、1km走ると、70㎉使うというシンプルな計算だ。

 

67kgの自分は、中間点までに、およそ1400㎉を消費してきた。

朝食べたものは、全く吸収されずに全て出てしまったので、

1400㎉は、前日までに体に貯めたエネルギー源から捻出したことになる。

前日に食べたのは、そう、彩華ラーメンだ!!

彩華ラーメンが中間地点まで僕を連れてきてくれたのだ!!

すげーよ彩華ラーメン!!!

しかし、重要なのは、1400㎉はグリコーゲンから捻出したのか、

体脂肪から捻出したのかという、割合である

前半はペースを抑えてきたので、仮に1000㎉を体脂肪から捻出し、

400㎉を貯蔵されているグリコーゲンから捻出したとしても、

後半ペースアップしたら、グリコーゲン消費が増えて確実に足りなくなる。

 

ゴールまでに、低血糖でガス欠、ゾンビ状態になる。

更に、水様便だったから脱水症状も起こしかねない。

 

つまり、中間地点にいる自分は、今は快調に走っているが、

前日までに食べたものだけで走っている事になり、

既に「風前の灯火」であるということに気が付いた。

 

えっ!

それって、やばいやん!!!

やばいやん!!!!

 

しかも、前半では少し給水しただけで、何も食べてない。

まさに、スッカラカン状態。

食べたものが消化されて、吸収されて血中に入り、

細胞に取り込まれてエネルギーとして使われるには、

最短で30分~40分、固形物によっては1時間は掛かる。

 

中間地点から1時間後は、36km辺りだろうか。

今直ぐに何か食べたとしても36kmまでは、

実質的に無補給で乗り切らないといけない。

 

んなアホな!!!!

 

危機的状況に置かれた事に気が付き、真っ先に頭に頭に浮かんだのは、

25.4kmまで行けば奈良マラソン名物の「ぜんざいステーション」がある!!!!

という事。

そこまで行けば、食いつなげる。

ぜんざいなら、飲み物みたいなものなので、吸収も早い。

実はレース前から、ぜんざいを食べるのを楽しみにしていたのだ。

 

余裕のあるペースを守りながら、中村先生が応援してくれている25kmを通過。

沿道もにぎやかで、元気が出る。

テンションも上がる!

25km通過タイム:1:38’51”(20’14”)←トイレ休憩込み

こんなに楽に25kmを通過したのは初めて。

ここまで来たら、ぜんざいにありつける!!

ぜんざいがあるって、看板にも書いてあるじゃん!!

この坂の先で折り返せば・・・

と思っていた矢先、思いがけない出来事が起こる。。。。

明日につづく!

この記事を書いている人 - WRITER -
体の本質を研究する整体師、元消防士でランナー スポーツ障害のケア、癒しから調整、矯正まで
詳しいプロフィールはこちら
スポンサーリンク


- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 焼津市・藤枝市の整体 からだ工房らくだ , 2018 All Rights Reserved.