営業時間9:00~20:00(最終受付)完全予約制・第3日曜日休他

静岡県焼津市(大井川町)藤枝市の整体院、癒しから骨格調整・骨盤矯正まで、身体の仕組みに沿った見立てと施術「からだ工房らくだ」

随時更新!本質を追究するブログ

富士登山競走振り返り(5合目まで)

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
体の本質を研究する整体師、元消防士でランナー スポーツ障害のケア、癒しから調整、矯正まで
詳しいプロフィールはこちら

7月27日の富士登山競走、山頂コースの振り返り。

連日の猛暑は嘘のように涼しい富士吉田。

多分気温は20℃台の前半だったと思う。

 

スタート直前、兄貴分の富山の黒豹高瀬さんには「行けよ!!」と喝を入れられる。

(高瀬さんは世界選手権の代表経験もあり、今回は見事3位入賞の成績を残した。)

昨年は高瀬さん22位、僕が23位と悔しい思いをして、

お互い作戦なり対策なりを、かなりみっちり分析し直した。

 

「結果を残すには、9割に近いペースで5合目を通過する」

これが高瀬さんの作戦。

後半がキツイのは前半抑えて行っても、飛ばしていっても同じこと。

だったら、いいリズムで押し切って後半の登りに入った方がいい。

 

これは昨年のゴール後にも話していた事だった。

 

高瀬さんはその通り、スタートからロード区間を飛ばしていく。

2位を走る高瀬さんに着けないことはないが、途中で脚が終わることを恐れると、

どうしても前半で突っ込む勇気が僕には無かった。

 

山頂コースは21kmあるうち、11kmがロード区間、10kmが山岳区間。

このうち、15km地点の5合目が、時間配分的には中間地点となる。

昨年は、5合目に上がるまでに脚を使い果たしていた。

中間地点でもう打ち上がってしまった後は、

レースではなくゴールまで這って行くような耐久戦で、地獄を見た。

 

昨年中間地点で潰れている分、どこまで脚に余裕を残せるかを考えていた。

高瀬さんとは逆で、5合目まではひたすら抑えて、得意の山での後半勝負と決めていた。

 

第3集団でややスローなペースと感じながらも、

体力を温存しながら集団の後方で息を潜めて登っていく。

11km地点(通称・馬返し、ここから山岳区間)の手前になると、集団がばらけ始める。

そこでも「まだまだ」とリズムを保って、他の選手に先行を許した。

 

馬返しの通過は15位くらいだったと思う。

山岳区間に入ると、一気に走りやすくなる。

ただし、5合目から上で撃沈したら戦線離脱なので、ここでも抑える。

それでも途中で2人抜いて順位を上げた。

そうこうしているうちに、後ろからプロトレイルランナーの小川壮太さんが迫って来た。

小川さんはHOKA ONE ONEと契約を結んでいる国内では数少ないプロ選手。

 

一気に小川さんに差を詰められて抜かれるが、

何故かその後差が広まらず、後ろにコバンザメのようにくっついて、5合目を通過した。

この時も脚には余裕があり、走って登るチカラがまだまだ残っていた。

 

昨年は登れども登れども見えて来なかった5合目を、

ちゃんと「通過点」として走って通過できたことで、

残りの6kmで先行する選手たちを逆転できる余力があることを確信した。

 

5合目から上は、また明日。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
体の本質を研究する整体師、元消防士でランナー スポーツ障害のケア、癒しから調整、矯正まで
詳しいプロフィールはこちら
スポンサーリンク


- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 焼津市・藤枝市の整体 からだ工房らくだ , 2018 All Rights Reserved.