時短で10000m

少しずつ寒くなってきたとはいえ、全然寒いと思えない11月下旬。
昨年の10月にはストーブを出した日もあったのに、
今年はまだ施術室もヒーターで十分過ごせている。
秋は人恋しい季節なんて言ったものだけど、
全然人恋しくならないし、夜長のしんみりした空気も、何だか薄れてしまうような温かさ。
よく分からないまま12月に入るのは、季節感が無さ過ぎる。
これでは、年賀状もお歳暮も出しそびれそうだ。
そりゃいかん。
もう少し気を引き締めないと。
12月には2つのレースが控えているので、
今日も無い時間をひねり出して練習。
1時間しかなかったら、何が出来る!?
と考えて、トラックの10000mペース走を選択。
1人で400mトラックをグルグルと25周。
10000mPR
34’58”
ウォーミングアップで競技場まで走って行って、
クールダウンで帰ってくると、トータルで17kmぐらい。
段階を踏んで、もう少し速いペース設定になれば、
効果的かつ短時間で終わることが出来る。
10000m以外に、200m×15や、400m×10、
1000m×5でもトータル60分以内に収まる。
登りのトレーニングができない日は、トラックが良い。
短い時間も、使いよう。
スポンサーリンク