営業時間9:00~20:00(最終受付)完全予約制・第3日曜日休他

静岡県焼津市(大井川町)藤枝市の整体院、癒しから骨格調整・骨盤矯正まで、身体の仕組みに沿った見立てと施術「からだ工房らくだ」

随時更新!本質を追究するブログ

量と質と回復について

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
体の本質を研究する整体師、元消防士でランナー スポーツ障害のケア、癒しから調整、矯正まで
詳しいプロフィールはこちら

暑い時期には、早朝から動くと上手く回る。

この時期には、朝5時スタートで走って、みっちりやって7時終わりでもいい。

最高のサイクル。

が、しかし!

富士山に通い始めた7月初頭ぐらいから、早い時間に起きる習慣が消滅した。

 

二度寝して起きられないなら、甘えてんじゃねぇ!

という喝も張本さんから入るのかもしれないが、超熟睡なのである。

 

高負荷のかかる山のトレーニングの時期は、回復を重要視している。

回復し切らないまま山へ行っても、全く登れず、心肺機能にも脚にも負荷を掛けられない。

コンディションが良くないと、往復の移動時間、走った時間、それに見合ったリターンが得られない。

しんどいだけで効果が無いトレーニングは、トレーニングではなく、祈りや儀式に近い。

 

踏み込んでいない領域にまで迫る事で、体は適応する。

それには、体がフレッシュで、スピードが出る状態である事が必須。

 

距離も、傾斜も、スピードも適応しなければいけない山のトレーニングは、質と量の調整が難しい。

量が増えれば質は落ちる。

量が無いと質が成り立たない。

 

やる時はみっちりやって質を確保し、回復を確保するために、全体の量は落とす。

睡眠時間を長くするために、7月から朝走る事を中断した。

富士山でのタイムトライアルでは(本番は別にして)、大幅に記録が良くなったのは、

回復を重要視したことも理由の1つだろう。

 

富士登山駅伝から2週間、もうすぐ3週間が過ぎようとしている。

レースのダメージ、疲労は表面上は抜けている。

でも、内臓や脳には、まだ回復が必要だと感じる時がある。

 

大会が終わって燃え尽きて、たるんでいるわけではない。

 

もう少し、走る量を落とす期間を作って、

体調を上げてから、早朝メインにシフトしていきたい。

 

8時間、9時間寝て、朝早く起きてみっちり走れたら理想ではあるけれど、

勝負レースの前後は柔軟に動かないとね。

山区間の難しさは、長く後を引く体調の管理も含まれる。

 

秋には山から平地にシフトしなければならない。

富士登山駅伝だけが照準なら、完全に1カ月オフみたいな休み方も選択肢にはあるけど、

もっと走りを磨きたいし、動いていた方が体調が良い。

 

来週から、早朝ランナーになれるかな。

相乗効果で、1日のやる事がより上手く回るサイクルを作りたい。

この記事を書いている人 - WRITER -
体の本質を研究する整体師、元消防士でランナー スポーツ障害のケア、癒しから調整、矯正まで
詳しいプロフィールはこちら
スポンサーリンク


- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 焼津市・藤枝市の整体 からだ工房らくだ , 2019 All Rights Reserved.