営業時間9:00~20:00(最終受付)完全予約制・第3日曜日休他

静岡県焼津市(大井川町)藤枝市の整体院、癒しから骨格調整・骨盤矯正まで、身体の仕組みに沿った見立てと施術「からだ工房らくだ」

随時更新!本質を追究するブログ

杓子山パノラマトレイルレース

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
体の本質を研究する整体師、元消防士でランナー スポーツ障害のケア、癒しから調整、矯正まで
詳しいプロフィールはこちら

島田大井川マラソンから1週間。

連戦になるけれど、またとない走り込みのチャンス!!

と思い、山梨県富士吉田市に足を延ばした。

ここは富士登山競走の舞台なので、ここ何年かで馴染みを感じるようになった。

朝は8℃くらい。

寒い!!

エントリーしたロングの部は19km。

未舗装のトレイル率は85%。

累積標高差は1000m以上はある。

時間にして2時間弱とすれば、平地換算で30kmぐらいじゃないかという計算。

スタート前に、無事完走できる事を祈願して、

大してアップもせず、アームウォーマーとTシャツに短パン、

ウェストバッグに350mlのボトルと、小さいボトルに詰めた練乳を入れて、

スタートラインに着く。

 

ウェーブスタート方式を取っていて、ギスギスしていないのが良い。

何だか周りは屈強な男たちばかり。

トレイルブランドの装備で身を固め、一桁番号つけてる人なんて見たら、

繊細で超絶チキンハートな僕は、ビビっちゃうわけです。

 

スタートして、最初の1kmは3’43”で通過。

この間のフルマラソンより速いぞ。

みんな平気な顔して集団が出来上がっている。

 

僕はちょっと後ろで様子見。

選手の動きを見たら、大体の力関係が分かる。

平らな所で飛ばしていても、ちょっと傾斜が付くと落ちてくるランナーも居る。

 

山に入り、傾斜がきつくなっていく中で、先頭集団が絞られてくる。

本格的な登りが始まった辺りで、抜け出させてもらった。

 

あとは最後まで、単独走。

杓子山の山頂の手前は、壁のよう。

ほぼバーティカルレース状態。

山頂の大パノラマは、本当に美しかった。

写真無くてごめんなさい。

 

その後は、長い下りと、終わらない登り返しで、随分と苦しめられた。

段差が少ない下りだったので、ステップワークが使えず、

落下したり滑らせる動きが少なかった分、走る下りが多かった。

 

けれども、走りこんで来ているおかげか、

全体を通して動きが止まるとか、脚が終わるとか、そういう気配は全く無かった。

どこまででも粘れる感覚があった。

最近は、そういう感覚から離れていたので、調子が上がりつつあることを確認できた。

 

先週のフルマラソンの疲れは、早くも3キロぐらいから顔を出してきた。

ハムストリングスの奥から、筋肉痛のかなり酷いのが全面に出て来た。

脚の回転が止められるような痛み。

連戦の疲れやダメージの影響は、少なからずあった。

 

ゴール後は、吉田うどんを頂き、温泉に入れてもらい、表彰も盛り沢山。

来年の富士登山競走の出走権も獲得した。

 

杓子山パノラマトレイルは、景色もコースも素晴らしい大会。

更に、スタート会場から、コースのスタッフ、

給水のスタッフ、ゴールのスタッフ、全てが温かい大会。

 

心から応援してもらえて、もてなしてくれて、喜ばせて、楽しませてくれる。

血の通ったおもてなしとは、このことかと。

 

何度も富士吉田に行って思うのは、

町の人が外から来る人をもてなす事に、とても慣れているという事。

当たり前、それが普通のように、すごく良くしてくれる。

僕はそれに毎回驚かされる。

 

また来たい。

そう思って、離れた所からでも通うようになって、

仲間も連れてくれば、その土地が潤う。

意識しているかしていないか、分からないけれど、

そうなるのは自然な事だろう。

 

トレーニングがてら出た大会で、すごく大事な事を、身をもって勉強させてもらうのである。

参加賞ですら、太っ腹。

また来年も出たい。

本当に良い大会だった。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
体の本質を研究する整体師、元消防士でランナー スポーツ障害のケア、癒しから調整、矯正まで
詳しいプロフィールはこちら
スポンサーリンク


- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 焼津市・藤枝市の整体 からだ工房らくだ , 2019 All Rights Reserved.