貯めたら使え

コロナで出歩けなくなって、コロナ太りです!
って方、正直多いです。
多数居ます。
はい。
腹は減る。
腹が減った事と、食べたエネルギーを使ったかどうかは、関係が無い。
使わなくても、腹は減る。
何はともあれ、腹は減る。
良いんですよ。
お腹が減るのは、健康の証!
飯が美味いのは、健康の証!
テイクアウト万歳!
そろそろ外食も行こうぜ万歳!
マンセーではなく、バンザイです。
食べたものにしても、お金にしても、
貯めても貯めても、得るものは無い。
食べたエネルギーを燃やして動くから、成果、結果が出る。
収穫がある。
お金も、貯めてあっても通帳の文字なだけ。
紙の束なだけ。
それで何か得られるか?
否。
一番の種銭になるのは、経験にお金を使う事。
その経験は、自分の中から消えないどころか、
元手にしてアイデアや能力に変えることが出来る。
入ってきたモノは、ちゃんと使う事。
カスも出す事。
便秘辛いしね。
貯まったものは、何のために貯まったか。
何のために貯めたのか。
そんなの、わかり切ってるでしょ!?
使うためでしょう。
ただ使えばいいってもんじゃない。
使うだけ減っていく使い方と、
使った以上に得るものがある使い方がある。
こういう面は、お金と脂肪はよく似てる。
いや、脂肪をつけるのにはお金が要る。
その脂肪、お金が姿を変えてます。
沢山あったら、遭難した時、生き残れます。
お金は消費するものではなく、自己投資するもの。
脂肪は、走り続けるために、命の火を燃やし続けるために使うもの。
使えば使う程、自分に力がつく。
以上、表題通りのブログでした。