営業時間9:00~20:00(最終受付)完全予約制・第3日曜日休他

静岡県焼津市(大井川町)藤枝市の整体院、癒しから骨格調整・骨盤矯正まで、身体の仕組みに沿った見立てと施術「からだ工房らくだ」

随時更新!本質を追究するブログ

リディアードと食べ過ぎ

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
体の本質を研究する整体師、元消防士でランナー スポーツ障害のケア、癒しから調整、矯正まで
詳しいプロフィールはこちら

大晦日の30km走と元日マラソン10kmのセット練習を企てた2016年末。

元日10kmの結果は、おみくじのようなものと考えていた。

結果は大吉。

30km(1:59’30”)10km(33’04”)

スタミナのベースがものを言うことを改めて確認できた。

新年の景気づけになった。

 

マラソントレーニングは、アーサー・リディアードが提唱した理論でほぼ確立されている。

リディアードの理論は、運動生理学と経験値をベースに実証がなされたものである。

これまでも、これから先も、揺らぐことのない法則のようなものだ。

どんなハウツー本も、リディアードのランニングバイブルを超すことはできない。

もう50年以上も前のものではあるが、最も古く、そして新しいものである。

リディアードが提唱したのは、有酸素能力の開発である。

 

すべての走競技は、スピードを持続する能力で勝敗が左右される。

スピードを持続する能力の開発こそが、リディアード理論の内容だ。

100m走も中盤以降は、有酸素能力が高い者がスピードを維持することができる。

短距離走こそ、有酸素能力の差が顕著に出るとも言われている。

 

リディアードの理論は、運動生理学に基づいて検証がなされ、1960年代以降は世界中の競技者に取り入れられるようになった。

あの瀬古さんだって、今世界を席巻するアフリカ系ランナーもリディアード方式だ。

 

リディアード理論は、人間の基本構造が変わらない限りほぼ完璧な理論である。

ところが、思わぬところに穴があった。

その理論を理解できない人が大勢いるということだ。

読んでも理解できない人ばかりだということを、最近になって知った。

 

内容自体は、中学生レベルの噛み砕いたものなのに、、、、

方法論を求める人たちには、まるで理解できないものらしい。

 

この話は今後も生理学的な話のネタになりそうなので、とっておくとして、

2日間にわたるセット練習で気が緩んだこともあって、正月早々食べ過ぎている。

(藤枝の朝ラーメンは、温かいのと冷たいのを両方注文することを「セット」という)

 

食べ過ぎると、内臓が疲れる。

内臓が疲れると、免疫力が落ちる。

免疫力が落ちると、風邪を引く。

胃腸炎にかかる、ノロウイルスにかかる、インフルエンザにかかる。

そして、咳とくしゃみで、ぎっくり腰になる。。。

1月、2月の出だしが悪いと、3月まで引きずって、1年の4分の1を棒に振る。

 

正月って、怖いね(笑)

たくさん食べるのは僕も大好き。

でも、必ず空腹の時間を作って食べるように。

 

今年もよろしくお願いします!

「からだ工房らくだ」

〒421-0201 焼津市上小杉269
 080-3288-7235(代表 村田稔明)
 営業時間 9:30~20:00
 定休日 第3日曜他

 

この記事を書いている人 - WRITER -
体の本質を研究する整体師、元消防士でランナー スポーツ障害のケア、癒しから調整、矯正まで
詳しいプロフィールはこちら
スポンサーリンク


- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 焼津市・藤枝市の整体 からだ工房らくだ , 2017 All Rights Reserved.